「歯にいい!」 をモットーに皆さまの笑顔と健康のサポートする鹿児島市皇徳寺台の歯医者です。近隣の星ヶ峯・中山・山田町・谷山等からもご来院ください。
診療時間(休診日:日・祝)
【月火金】9:00〜13:00/
14:30〜19:00
【水木土】9:00〜13:00/14:30〜17:30
受付は診療終了時間の1時間前です
シロイハ
099-275-4618
ハニー歯科クリニック 行動計画
スタッフがその能力を十分に発揮し、仕事と子育ての両立を図り働きやすい環境の整備を
行うため、次のように行動計画を策定する。
1、計画期間 令和5年1月1日 ~ 令和8年12月31日までの 4年間
2、内容
目標 1、スタッフに、産前・産後休業や育児休業、育児休業給付、育児休業中の健康保険、厚生年金保険料の免除等の諸制度についての周知や情報提供を行う。 |
〈対策〉
・令和5年1月~ スタッフに具体的な制度の改正点及び育児休業取得の概要を周知する。
・令和6年10月~ 育児休業期間中は職場の状況を常に情報提供する。
・令和8年12月~ 育児休業終了後に成果を検証する。
目標 2、育児休業等を取得しやすい職場環境づくりのために、引継ぎ事項を十分に行う。 |
対策
・令和5年1月~ 仕事と育児を両立できるように、職場環境の整備促進を図る。
・令和5年12月~ 出産予定スタッフが産休に入る前に業務整理、引継ぎ事項等の指示を
行う。また閲覧ノートを作成する。
・令和6年1月~ 引継ぎ事項が良好に実施されているか確認を行う。
・令和6年5月~ スタッフが勤務時間、仕事内容等労働条件に満足しているか面談を行
う。
・令和8年12月~ 職場環境について再検証を行う。
目標 3、産前・産後休業、育児休業取得予定もしくは、休業中職場復帰後のスタッフが諸制度について相談できる体制を整備する。 |
〈対策〉
・令和5年1月~ 前回育児休業を取得したスタッフの面談時の相談内容を確認、検証する。
・令和5年1月~ 育児休業取得予定者からの相談に適切に対応できるようにする。まだ、担当者を決定し、諸制度への理解を深める。。
・令和7年1月~ 産前・産後、育児休業期間中の相談事項・内容を整理する。
・令和7年4月~ スタッフに周知し啓発を実施する。また、制度教育を充実する。
目標 4、育児休業後、円滑な職場復職のための、トータルサポート(支援)を行う。 |
〈対策〉
・令和6年4月~復職に不安がないように、復職前に面談を行う。
・令和6年10月~育児休業中も職場の状況(機関からの主な連絡事項、環境の
変化、新機器の導入等)を連絡する。
・令和7年10月~復職を全スタッフでサポートする体制を整える。(ミーテ
イング等実施)
・令和8年4月~復職後楽しく継続就労できるような仕組みを導入する。
目標 5、3歳を超える子供を養育するスタッフが、緊急時に休みを取得できる体制を導入する。 |
〈対策〉
・令和5年1月~スタッフの具体的ニーズの調査、制度の検討を開始する。
・令和5年1月~3歳を超える子供を養育するスタッフの短時間勤務制度を設ける。
・令和5年10月~小学校就学前の子供を養育するスタッフの始業・終業時間の繰上げ又は繰下げ制度を導入する。
・令和6年4月~スタッフ仲良く、楽しい職場づくりの推進など周知・啓発を実施する。
・令和6年5月~時間帯の人員不足の過不足の解消及び緊急時の交代制等を導入する。